第4回和歌山リハビリテーション医学研究会学術講演会
日時:平成27年4月4日(土) 15:20~
場所:和歌山県立医科大学 図書館棟3階 生涯研修・地域医療支援センター研修室
情報提供 15:20~15:30 「プラリア皮下注60mgシリンジについて」 第一三共株式会社
開会挨拶 15:30~15:35
和歌山県立医科大学 リハビリテーション医学 教授 田島 文博 先生
ミニレクチャー 15:35~15:55
座長 済生会有田病院 リハビリテーション科 部長 角谷 直彦 先生
「リハビリテーション科入院患者における骨密度測定と骨粗鬆症治療について」
那智勝浦町立温泉病院 リハビリテーション科 部長 幸田 剣 先生
一般演題 15:55~16:20
座長 済生会有田病院 リハビリテーション科 部長 角谷 直彦 先生
1.「高気圧酸素治療の有効性」
和歌山県立医科大学 リハビリテーション医学 尾川 貴洋 先生
2.「2014年仁川アジアパラゲームスにおけるメディカルチェックの報告」
京都府立医科大学 伊藤 倫之 先生
特別講演 16:30~17:30
座長 和歌山県立医科大学 リハビリテーション科 教授 田島 文博 先生
「 リハビリテーション医学の展望 」
昭和大学医学部 リハビリテーション医学講座 教授 水間 正澄 先生
閉会の挨拶 17:30~
*当日、会費と致しまして、一人1,000円を徴収させていただきます。
共催:和歌山リハビリテーション医学研究会 第一三共株式会社
第4回和歌山リハビリテーション医学研究会 案内
↓ ※ダウンロードできます。
障害者スポーツ医科学国際シンポジウム
日程:平成26年11月23日(日)15:00?コアミーティング
日程:平成26年11月24日(月)9:00?国際シンポジウム
多数のご参加お待ちしております。
第32回和歌山臨床RAフォーラム
日 時 : 平成27年2月14日(土曜日)15:40 ~ 18:00
場 所 : 和歌山ビッグ愛『 603 』和歌山県和歌山市手平2丁目1?2 TEL 073-435-5200
製品案内 : 15:40~16:00
「レミケード点滴静注用100の安全性について」 ???? 田辺三菱製薬株式会社
【講 演1】 : 16:00~17:00
座長:和歌山県立医科大学 整形外科 教授 吉田 宗人 先生
「関節リウマチ いかに診るか、いかに治療するか
-実臨床におけるリウマチ診療マネジメント-」
順天堂大学医学部 膠原病内科 先任准教授 山路 健 先生
【講 演2】 : 17:00~18:00
座長:和歌山県立医科大学 リハビリテーション科 教授 田島 文博 先生
「知っておくべき医学の歴史」
京都府立医科大学大学院医学研究科 運動器機能再生外科学 教授 久保 俊一 先生
*上記講演は、
1) 日整会教育研修単位
① 専門医資格継続単位 各1単位 認定済み。
(必須項目について: 講演1は、6 。講演2は、1 。)
② リウマチ医資格継続 各1単位 認定済み。
2) 日本リウマチ学会教育研修単位 2単位認定済み。
3) 日本リウマチ財団教育研修単位 2単位認定済み。
4) 医師会生涯教育研修の指定を申請予定。
当日、参加費として 1,000 円 徴収させて頂きます。
また、教育研修単位を御希望の方は、1単位につき 1,000 円 必要となります。
講演会終了後、情報交換会を予定しておりますので御参加下さい。
共 催 和歌山臨床RAフォーラム 田辺三菱製薬株式会社