サテライト・シンポジウムを開催致しました
サテライト•シンポジウム開催
障害者スポーツ医科学研究拠点 国際シンポジウム in 和歌山 2018
〜2020東京への取組を契機とした「知」のレガシーの創造〜
現場に“生きる”基礎研究
日時 2018年9月21日(金)18:30〜19:30
場所 和歌山県立医科大学臨床講堂Ⅱ
講演1 暑熱環境下における認知機能
演者 教授 芝崎 学 先生 (奈良女子大学生活健康学部心身健康学科)
講演2 暑熱と低酸素環境を用いた持久力向上の可能性
演者 教授 岡崎 和伸 先生 (大阪市立大学都市健康•スポーツ研究センター)
講演3 From exercise research to practice guidelines in spinal cord injury
演者 Dr. Jan van der Scheer Ph.D. ( 1. University of British Columbia, Canada)
( 2. The Peter Harrison Centre for Disability Sport, Loughborough University)
和医大リハビリテーション医学同門会・関連研修施設合同リハ科専門医制度管理委員会・和歌山リハビリテーション医学研究会並びに懇親会を開催
平成30年4月7日(土)、医大リハビリテーション医学同門会・関連研修施設合同リハ科専門医制度管理委員会・和歌山リハビリテーション医学研究会並びに懇親会を開催致しました。
関連研修施設合同リハビリテーション科専門医制度管理委員会
【開会の辞】13時00分~13時05分
【研修報告】13時05分~14時15分
【研修内容評価・検討】14時15分~14時20分
同門会
【開会の辞】14時20分~14時25分
【活動報告】14時25分~15時25分
<研究><教育><社会的活動><会計報告>
第7回和歌山リハビリテーション医学研究会学術講演会
【開会挨拶】15時45分~15時50分
特別講演 (15時50分~16時35分)
「地域医療における感染症治療―グラム染色の有用性―」
那智勝浦町立温泉病院 名誉院長
待井 隆志 先生
報告 (16時35分~16時50分)
「在宅リハビリテーション」の今後の展望
厚生労働省老健局 老人保健課
課長補佐 坂野 元彦
【代表世話人挨拶】(16時50分~16時55分)
懇親会
18時00分~
がんこ和歌山六三園(和歌山市堀止西1-3-22)
新入局員歓迎会を開催
開催日:平成30年4月1日(日)
時下、皆様におかれましては、益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
平成30年4月、和歌山県立医科大学リハビリテーション医学講座に上田 幸輝 先生、野中 都 先生、南方 美由希 先生の3名の医師が新たに入局致しました。
ささやかではございますが、歓迎会を開催致しましたことをご報告申し上げます。
敬具
和歌山県立医科大学
リハビリテーション医学講座同門会
会長 田島文博