ホーム » 臨床 (ページ 2)

臨床」カテゴリーアーカイブ

平成27年度 第1回スポーツ・温泉医学研究所 講演会

平成27年4月30日(木)場所:本学附属病院 リハビリテーション科訓練室

8:20 モーニングレクチャー

講師 川崎医療福祉大学 学長 椿原 彰夫 先生

関連研修施設合同リハ科専門医制度管理委員会・和医大リハ科同門会を開催

平成27年4月4日(土)13:30?15:00

場所:本学 図書館棟3階 生涯研修・地域医療支援センター 研修室

関連研修施設合同リハビリテーション科専門医制度管理委員会 

13時30分~14時20分

2015-04-04 14.34.16

 

開会の辞

研修報告

研修内容評価・検討

同門会 

14時30分~15時00分

2015-04-04 15.32.40

開会の辞

活動報告

<診療><研究><教育><学会・研究会・研修会><社会的活動>

 

懇親会

写真:懇親会後の集合写真。

リハ科研究検討会&特別セミナー 

5月1日(木)リハ科研究検討会&特別セミナーを実施

場所 図書館棟3階 生涯研修・地域医療支援センター 研修室
17:00〜研究検討会内容(チューターの選定、研究打ち合わせ等)
19:00~大学院生の紹介
19:15〜リハビリテーション科 特別セミナー
「閉塞性動脈疾患における運動昇圧反射」
 講師 浜松医科大学附属病院リハビリテーション部 助教 山内 克哉先生
P1010431P1010432

「リハビリテーション実践 積極的な早期リハを考える」開催

?P1000689

1 主 催:公益社団法人和歌山県理学療法士協会

  共 催:一般社団法人和歌山県作業療法士会、和歌山県言語聴覚士会

      和歌山県立医科大学リハビリテーション科

2 日 時:平成25年12月22日(日)午前9時?午後3時

3 会 場:和歌山県立医科大学附属病院 臨床講堂1

4 参加者:県内の医療機関・介護施設等に従事する理学療法士、作業療法士、言語聴覚士

      (約100名)

5 研修内容

 テーマ:リハビリテーション実践 ~積極的な早期リハを考える~

?9時~10時00分

「治療としてのリハビリテーション -筋肉は内分泌器官である-」

講 師:和歌山県立医科大学リハビリテーション医学教室 教授 田島文博

10時~10時30分

「患者 森 裕子さん体験談 装具をもっともっと活用してほしい!」

講 師:森 裕子

10時40分~11時40分

「積極的な離床および運動負荷の意義と重要性 その生理学的機序」

講 師:那智勝浦町立温泉病院リハビリテーション科 幸田 剣

11時40分~12時30分

「積極的な早期理学療法の実践」

講 師:和歌山県立医科大学附属病院リハ部 理学療法士 小池有美

13時20分~14時10分

「積極的な早期作業療法の実践」

講 師:和歌山県立医科大学附属病院紀北分院リハ科 作業療法士 寺村健三

14時10分~15時

「積極的な早期言語療法の実践」

講 師:和歌山県立医科大学附属病院紀北分院リハ科 言語聴覚士 大高明夫

?(配布資料)

田島先生:和歌山実践リハ 治療としてのリハ資料131222

幸田先生:積極的な早期リハを考える131222

小池先生 積極的な早期理学療法講義

リハ部講演会

平成25年12月16日(月)?12月17日(火)まで
アメリカのフィラデルフィア在中の鮫島総史先生がご来訪され、講演をして頂きました。

講師 鮫島 総史 先生

マサチューセッツ総合病院大学院 Doctor of Physical Therapy
ジェネシスリハビリサービスにて勤務

タイトル
『アメリカのリハ事情?PTからの視点?』

場所
リハ科 訓練室P1010307DSCN0368